正しい鼻水の止め方は? 市販薬の選び方と注意点

花粉症と鼻水

 

 

花粉などのアレルギー原因物質によって免疫機能がはたらき、白血球の一つである肥満細胞からヒスタミン、ロイコトリエンが放出されます。

 

 

体内に出てきたヒスタミンという物質によって、神経や血管などが刺激されるアレルギー反応です。免疫は、体内に異物が入ってきたときにそれを判別し、排除する働きをします。一度体内に侵入した異物には二度と悪さをさせないという、いわば人間の体を守る防衛軍のようなものです。

 

 

ところがこの免疫機能が過剰に働いてしまう場合があります。身体に害のない物質をも異物とみなし、身体に望ましくない免疫反応を引き起こすのです。この不都合な免疫反応のことをアレルギーと言います。

 

 

アレルギー反応を引き起こす原因物質のことをアレルゲン(=抗原)と言い、その種類は様々で、どのアレルゲンに対してアレルギー反応を示すかは人によって異なります。

 

 

具体的な症状としてはくしゃみ、鼻水、目のかゆみ、倦怠感、微熱、皮膚のかゆみ、のどの痛みなどがあります。

 

 

花粉症の薬はヒスタミンの発生を抑えたり、発生したヒスタミンの働きを抑える、あるいは直接炎症を抑えるなどして症状を緩和しますが、一口に花粉症の薬といっても、病院で処方される薬と薬局で売られている鼻炎薬などには大きな違いがあります。